異国の風を感じるフェス-鳥取県 湯梨浜町- 湯梨浜町国際交流協会 国際交流イベント 「異国の風を感じるフェス」 音楽バンド演奏や屋台での国際交流を楽しみませんか? 日時: 平成30年9月23日(日祝) 午前11時〜16時 場所: ハワイ夢広場(湯梨浜町大字南 […]
第42回倉吉打吹まつりのご案内 第42回倉吉打吹まつりのご案内 開催日 平成30年8月4日(土)・5日(日) 場 所 4日(土) 倉吉銀座通り、打吹公園通り、白壁土蔵群・赤瓦周辺 5日(土) 倉吉大橋周辺河川敷
湯梨浜夏まつり 水郷祭/とまり夏まつり-鳥取県 湯梨浜町- 「水郷祭」「とまり夏まつり」今年も開催します! 水郷祭 湯梨浜の一大祭典。祭りは、浪人おどり、灯ろう流し、神輿渡御(浦安の舞)など、東郷湖の湖上大花火大会は、湖面と夏の夜空を華やかに彩られ […]
第62回 三朝温泉キュリー祭 ~熱彩爽涼~ 開催のお知らせ 今年も三朝の夏の風物詩「第62回 三朝温泉キュリー祭」を開催します。 開催日 平成30年7月29日(日) 第1回まくら投げ大会IN三朝温泉を始め、当日はイベント盛りだくさん! 恒例の川魚つかみどり、屋台村、わいわいパレー […]
第40回津山納涼ごんごまつりIN吉井川 -津山市- 日程:平成30年8月4日(土)・5日(日) 会場:吉井川河岸緑地公園、ごんご通り・ソシオ一番街 ※第40回を記念して、8月4日は約40団体の踊り連のごんご総踊り、 8月5日は約6,000発の花火が津山の夜空を彩ります! […]
美作国万灯会 -津山市- ■日時:平成30年6月30日(土)午後6時~8時30分 ※雨天順延:7月1日 ■場所・お問合せ:本源寺(津山市小田中1373)TEL:0868-22-7351 津山藩初代藩主・森忠政公の奥方・お岩の初盆に万灯を灯したのは […]
アロハカーニバル2018開催!-鳥取県 湯梨浜町- アロハ~! 日本のハワイ、鳥取県湯梨浜町では、アロハカーニバル2018を開催します! 7月7日(土)恒例「ハワイアンフェスティバル」初日に開催されるメレフラパーティをオープニングに、 8月15日まで約40日間、ゆりはまが […]
第3回牛魔王選手権-津山市- ■日程:2018年5月3日(木)~4日(金) ■場所:津山城(鶴山公園)三の丸・野外特設テント会場 ■開園時間:8:40~19:00 ■イベント開始時間:10:00~15:00 (※10:00~人気投票受付を開始します) […]
2018津山さくらまつり-津山市- Tsuyama Sakura Festival 満開の眼下にみおろす春爛漫、さくら雲海 感動の春! 皆様のお越しをお待ちしています。 ■日程:4月1日~4月15日 ■場所:津山城(鶴山公園) ■開園時間:7:30~22:00(裏門:21:00) ■入園料:大人:300 […]
第44回倉吉春まつり行事予定のおしらせ 倉吉春まつり振興会/倉吉観光マイス協会 【お問合せ先】 倉吉春まつり振興会(倉吉商工会議所内)TEL:0858-22-2191 倉吉観光マイス協会 TEL:0858-24-5371 http://www.apionet. […]
カラダよろこぶおくりもの~げんき梅ギフトセット-鳥取県 湯梨浜町- 大切なあの人に…❤ 鳥取県湯梨浜町・げんき梅ギフトセット登場! 鳥取県湯梨浜町特産の「野花梅(のきょううめ)」を使った、 『げんき梅ブランド』商品だけをあつめたギフトセットができました! 梅は疲 […]
鳥取県湯梨浜町・野花梅渓が見ごろです 鳥取県湯梨浜町の梅の名所、野花梅渓が満開を迎えています! 咲き誇る野花梅と、青く広がる東郷湖を望む野花梅渓はまさに絶景。 山陰随一の梅林である野花梅渓には現在約2,000本の梅の木があり、3月下旬頃まで特徴 […]
第20回津山城下町 雛めぐり-津山市- ■日程:平成30年3月1日(木)~4月3日(火) ■※開催会場によってイベント期間等がちがいますので、お問合せのうえご来場ください。 ≪中心商店街:ソシオ一番街≫ 🌸おかみさんの雛まつり🌸お雛さまの食卓と花遊び🌸園児たち […]
冬なのにクリスマス花火観賞2017 -湯梨浜町‐ 真冬の夜空に彩る聖なる夜のファンタジー■開催日 平成29年12月23日(土)・24日(日) 20:15~20:30 ※荒天の場合は中止することがこざいますので、ご了承ください。■場所 浅津公園(東郷湖羽合臨海公園内)■お […]
津山城もみじまつり -津山市- 今年は津山市観光協会60周年を記念して開催します。 ≪主なイベント≫ ◆ご当地グルメフェスティバル◆美作国大茶華会◆津山城ライトアップ◆ステージイベントなど。 鶴山公園周辺の中心市街地でも各種イベントを開催します。 是非 […]
Meet up ! 三朝でアート2017 Meet up ! 三朝でアート2017 11月1日より開催! 今年も様々な分野で活躍するアーティスト達が、六感を刺激するアートを展開します! 三朝に来て、観て、歩いて、参加して! 新たな三朝の魅力を発見しよう! 開催日 […]